メニュー

症状について - 石川眼科

0791-42-1010

電話受付時間:9:00~12:00 / 15:00~18:00

アクセス

症状について

各症状について

(ボタンをクリックすると移動します)

 

目がかすむ 視界が狭くなった 目がみえにくい
目が痛い 黒い点が見える 目が乾く

 

上記の症状以外にも、目のお悩みはお気軽にご相談ください。

目がかすむ

 

症状の原因

視界がかすむ・ぼやける・ピントが合わない・目がくもるなどは全て目のかすみに含まれます。

急激に視界がかすんだ場合には、特に早急な治療が重要ですので、すみやかに受診してください。

 

軽度の場合は、一時的にかすみ目が起きてしばらくすると治る場合もあります。

原因には、視力の変化によって眼鏡・コンタクトレンズの度が合わなくなっていることや、加齢などによる目の調整機能異常、その他マイボーム腺機能異常症やアレルギー性結膜炎と比較的改善しやすいものもあります。

ただ、白内障や緑内障・眼底出血・黄斑前膜加齢黄斑変性症・糖尿病網膜症といった早急に適切な治療を受ける必要がある深刻な眼疾患の可能性もありますので、気になる際は一度診断を受けることをおすすめします。

視界が狭くなった

 

症状の原因

緑内障は初期段階では自覚症状がありませんが、進行すると特徴的な視野狭窄を生じます。

網膜剥離は飛蚊症から始まり、視野の上方や下方から徐々にみえにくい部分が広がっていきます。

視界の真ん中が欠けて見えない場合は、網膜の中央にある黄斑部に障害が起きていると考えられます。

網膜はとても薄い膜であり、網膜中央にある黄斑部は特に薄く、穴が開く・出血を起こすといった症状を起こしやすい箇所です。

疾患としては黄斑円孔・加齢黄斑変性・眼底出血・中心性漿液性網脈絡膜症などの可能性があります。

 

視野が狭くなるのは眼底に異常がある場合が多いです。

また、突然視野が欠けた場合は、脳腫瘍など頭蓋内疾患の可能性もあります。

いずれにしても早めの検査や処置が必要です。眼科専門医にできるだけ早く診てもらうようにしましょう。

目がみえにくい

 

症状の原因

十分な休息をとらないで目を酷使し続けると、目のピント調節機能が一時的に低下して、目が見えにくくなることがあります。

 

また、近視、遠視、乱視などの屈折異常や、年をとって調節力が低下する老視なども考えられます。

 

その他いろいろな病気の可能性があります。めがねを調整すればよいもの、点眼治療で治るものから、緊急手術の必要なものまでさまざまな病気が考えられます。

目が痛い

  • この症状から考えられる眼疾患・・・ドライアイ、ものもらい、結角膜炎、緑内障 、強膜炎、ぶどう膜炎など

 

症状の原因

目の痛みが起きている場所、眼球運動痛(眼球を動かすときの目の痛み)、見えにくさの有無などの状態により 疑われる疾患は変わってきます。

 

目の表面がゴロゴロして痛い場合

眼球表面の結膜や角膜が刺激を受ける睫毛乱生症(逆さまつげ)、ドライアイ、角膜のキズなどが考えられます。 また、細菌やウイルスによる炎症が痛みの原因になることがあります。特にコンタクトレンズを使用している方は深刻な感染症の可能性もあるので注意が必要です。

 

目の奥に痛みがある場合

緑内障の急性発作、ぶどう膜炎、強膜炎、外眼筋炎などの重い眼疾患の可能性があるため、できるだけ早めに眼科専門医を受診してください。時には、副鼻腔炎や三叉神経の異常といった眼疾患以外の病気に原因があることも考えられます。

 

眼の痛みは他にも眼精疲労や紫外線による刺激でも起こります。

また頻度の低い眼科疾患もいくつかありますので、しっかり原因を調べることが重要です。

黒い点が見える

  • この症状から考えられる眼疾患・・・網膜剥離、眼底出血、ぶどう膜炎、生理的飛蚊症など

 

症状の原因

ある日突然、黒くて細かい点のようなもの、透明な糸くずのようなものなどが見えるようになるのは、飛蚊症と呼ばれる症状です。

 

治療の必要のない飛蚊症は、硝子体という眼内にある透明な液体の中の浮遊物が網膜に投影されることによって起こるもので、生理的飛蚊症と呼ばれています。

 

治療が必要なのは、網膜裂孔、網膜剥離、眼底出血、ぶどう膜炎などによるものです。

特に、目や頭をぶつけた後でこの症状が現れた時や、近視が強い方、50歳以上の方は注意が必要です。

初めて飛蚊症を自覚したときは検査を受けましょう。生理的飛蚊症と診断されれば、ひとまず安心です。ただし、飛蚊症がひどくなったり、別の症状が現れたら、病気の可能性がありますのでもう一度検査を受けてください。

目が乾く

  • この症状から考えられる眼疾患・・・ドライアイ・シェーグレン症候群・マイボーム腺の機能異常症など

 

症状の原因

眼球乾燥症とは、涙の量が減少し、角膜や結膜に障害を起こす病気の総称で、ドライアイともいいます。

加齢によるもの、まぶたの異常、コンタクトレンズ装着、アレルギー性結膜炎、膠原病など原因はさまざまです。

軽度なドライアイでもコンタクトレンズを使用している場合は、角膜感染症を起こしやすいので注意が必要です。

 

その他、ストレスによる自律神経の乱れや、降圧剤・向精神薬の服用、空気の乾燥、喫煙などの要因も影響します。

 

症状が続く場合は、症状や状態にあった適切な治療を受けるとともに、生活環境の見直しが必要になることがあります。

Copyright © 石川眼科 All Rights Reserved. [login]